うみさちログ

不動産、英語、仕事、育児など日々感じたことを綴るブログです。

飛び込み内見

こんにちは!不動産経営をするべく1棟目購入を目指しているうみさちです。

 

楽待・健美家・アットホーム、その他数々のポータルサイトをチェックしては、資料請求のメールを送り、資料が来たら物件詳細を確認、内見のアポ取り、を繰り返す毎日でございます。

正確には、内見アポまでたどりつく物件はかなり絞られてます。

 

うみさちは不動産の超初心者です。

資料の見方はだいたいわかってきましたが、内見で実際に物件の良し悪しを判断する際、どうしても経験不足・力不足です。

でも、これは本当に経験なのだと思います。だから、1件でも多くの物件を見るのが一番。本当は物件の目利きのある人に同行をお願いするのが勉強にもなるし、望ましいと思うのですが、そういうのを頼める相手がいない。。。

(内見同行サービスを利用する手もありますが、料金もかかるため、本命とは言えない物件の内見に毎回依頼するのはどうかなと思っています)

前回書いたブログでも一応試みはしましたが…詳細は前コラムで。

 

内見が入ってない時は、狙いのエリアの現地調査を行っています。

 

さて、先日とあるエリアで調査をしていたら、たまたま不動産屋さんがあったので、お店の前に貼られているマイソクをチェックしました。

すると、築古戸建てのマイソクが。

正直価格はうみさちの目標よりも高かったのですが、そこは価格交渉を入れれば、、どうかな?と思い、不動産屋さんの扉を開けました。

 

出てきたのはやさしい感じのおじさん。

話を詳しく聞けましたが、価格は思ったよりも下がらなさそう。

でも、当日内見が可能だったので行ってみることにしました。

 

おじさんとは別の女性の方が出てきて車で物件まで案内してくれました。

クロスの貼り替えなど、大掛かりなリフォームなしで使えそうな建物に思いましたが、立地がどうかなぁ。

バスが走る大通りから脇道に入り、さらに上り坂が続く。

うーん。

駐車場はあるけど、バスが使えないのは厳しいかも。

そして、ベース賃貸(ここは横須賀です)についても色々質問しました。

 

今回の物件は見送りですが、立地的な情報やベース賃貸について聞くことができたのでよかったです。

やっぱり直接話すこと、現地で確認することで得られる情報は、ネットを見てるだけでは入ってこない。

現地で自分の目で確認することの重要性を改めて感じました。

不動産の買付は速さが勝負!

こんにちは!不動産経営を始めるべく1棟目を探し中のうみさちです。

 

最近検索したワード

「不動産 買えない」「不動産 買えない人」

です!

 

今の自分の状況に対してどんな情報が出てくるのか、検索してみました(笑)

いくつかブログや広告系のHPが出てきましたが、

うみさちの心を慰めてくれるものは、、、あったりなかったり。

そんなん検索してもよい物件がヒットするわけじゃないしね~。

 

ただ、一棟目を買えない人の特徴、という記事で

基準が高すぎる、エリアが狭すぎる、等がありました。

 

基準は確かに高いのだろう。うみさちが探している条件の物件は、きっと、不動産探している人ならみんな欲しい。

価格を下げるか、立地を妥協するか、物件の状況(ボロの程度)を妥協するか、になるのかなぁ。

 

最近某有名女子大家さんのセミナーに参加しました。スクールの案内を兼ねてのセミナーなのでそこまで役立つ情報を提供してくれたわけではないけど(知りたかったらスクールに入ってね!という感じだったので)、彼女に1棟目を買えない状況を質問してみて一つ分かったことがありました。

それは、「エリアを広げること」

例えば家の近所(1時間以内)で物件を探すということが本に書かれていたりするけど、それでは都内の一等地に住んでいる人はその周辺の価格の物件しか対象にならない。

だから1時間以内とかじゃなくて、もっともっと広げるっていうのが、条件に合う物件に巡り合うためには必要なのかな。遠いと土地勘がないっていうのも困るけど、そこはしっかり調査して見極めることが大切。

 

あと、もう一つ、これは自分で気づいたこと。

「うみさちは行動が遅い」

気になる物件が出てきたら不動産会社に販売図面や資料をもらう。

→よさそうなら内見する。

のプロセスのうち、内見の予約を入れるのが遅いのです。

資料をもらって、「もう少し考えてから連絡しようかな~」なんて言って、数日後に不動産会社に連絡したら「もう他の方で決まってしまいました」ということが数回あり。

考えている場合じゃなかった、、、。

こんなことが続いてへこんだりしていた。

今ってよい物件が出てきづらくて、安い物件が出たら問合せが殺到して、その中では光の速さでの行動が求められていると思う。

まだうみさちはこの点が甘い。

 

なんとなく躊躇しちゃうんだよね。

せっかく内見行くのにいまいちな物件だったら無駄足だな、とか。

内見行って物件が良かったとしても、指値していいのかな、申し訳なくないかな、とか。

不動産屋と予定合うかな、とか。

 

全部、聞いてみないと、行ってみないと分からないことだっつ~の!

考えすぎて、取らぬ狸の皮算用しちゃってる。

がちがちに考えて頭でっかちになってる。

 

自分でも自覚してるが、まだまだ甘いんだろうなぁ。

次からは光の速さで!結果はどうあれ、内見に行ってみる!

私のバカ!不動産は情報が命なのに!!

こんにちは!うみさちです。不動産経営をするべく1棟目の購入を目指しています。

 

「不動産はご縁、タイミング」なんて言葉を聞いたことはありますか?

うみさちは多くの不動産関係の書籍やブログで目にしました。

 

・自分が探してる時期に

・探している条件に合う物件を

・買付1番で、売主様が納得する価格で

という要素が重なって初めて購入できるのが不動産です。

 

うちさちは今日、大ポカをやらかしました。

持っていた情報を不用意に他人に渡し、その結果、買付を入れられてしまったんです(T_T)

(いや、実際買い付けたのは違う人かもしれないんですが、買付が入ったタイミングがうみさちがその人に情報を渡した直後だったので、もうそう感じてしまっています。。)

 

今週末に築古戸建の内見予約を一つ入れていたんですよね。

そのエリアではなかなか見ることがない価格で、狙ってる人は他にもたくさんいたと思います。

今週末の内見時にリフォーム専門の意見を聞きたくて、建築士さんに内見同行を依頼していたんです。そして今日、その人に参考資料として購入検討中だった物件の販売図面を送ったら、、、その2時間後に不動産屋さんからメールが入りました。

 

「その物件をノールックで契約希望の人が現れたため内見はキャンセルとさせてください」

・・・なに( ゚Д゚)

メールを見た瞬間は思ったんです。

まぁあの価格だしノールック買い付けが入ってもおかしくないよね、問合せ多いって不動産屋さんも先週言ってたし。

しかし、脳裏にふとよぎりました。

・・・まさかまさか、あの建築士さんじゃないよね??

 

だって私が販売図面送った2時間後にノールック買い付けが入るなんて。

その建築士さんは該当物件と同じ市内に住んでいます。

建築士さん(&土建)なのでリフォームだってできます。

物件価格は、超お買い得です。

 

うーーーーーーーーーーーん。

疑いたくはない。疑いたくはない、けど。。。。

 

もしかしたらその建築士さんは全然関係なく、他の人が買い付けを入れたのかもしれません。いや、多くの人が狙ってたと思うから、その可能性は高い。

でも、うみさちが情報を流した後の絶妙なタイミングで買い付けが入っている。

しかもその建築士さんは、立地的にも職業的にもかなり有利な立場にいる。しかも現金買い可能な人がたくさんいる価格。

 

こんなに疑っちゃうなら不用意に販売図面なんて送らなきゃよかった(ノД`)・゜・。

送る前に、「これ価格書いてあるけど、、大丈夫だよね」なんて思って添付ファイルで送ってしまった~。

もー、悔しくて。

 

その買い付けた人(建築士さんであれ、そうでなくても)じゃなくて、

気安く他人に情報を送ってしまった自分に。

 

相手のことをまったく知らないのに。もしかしたら物件を探している人かもしれないのに。

いつ何時に、どんな人が不動産を探しているか分からない。

だから常に情報を渡すことには注意しないといけないんだ。

じゃないとライバルに塩を送ることになってしまう。

 

不動産は情報が命。ある意味、情報戦と言える。

次からは、不用意に、知ってる人も知らない人も含めて他人に情報を渡してしまわないようにしよう。

不動産の詳細を教える必要がある時(リフォーム調査の前情報としてとか。また、正確な住所を教えないといけない時とか)でも、なるべく当日までは伏せておくようにしよう。

 

例えば

・物件住所は教えない。待ち合わせは物件現地ではなく、その近場を指定して一緒に向かうようにする。(たとえ当日物件の場所に行くのだとしても、住所を書面やメールなど「残る媒体」で送らない)

・内見時間の少し前に別の場所で待ち合せれば、住所は事前に教えなくて済む。また、物件に向かう少しの間に、こちらの趣旨を説明したり、打ち合わせをすることができる。

・待ち合わせ場所付近に目印となるものがなければ、グーグルマップに印をつけて送る。その際、実際の物件には目印はつけないようにする。

・相手を信用できるできないにかかわらず、不動産をはじめとするビジネスの情報は不用意に提供しない。(提供しなくても済むものは、提供しない方向で話をもっていくようにどうすればいいか考える)

・販売図面を相手に渡さない。相手(今日のケースは建築士さん)にはリフォーム箇所を調査してもらえればいいわけだから、築年数や構造は当日口頭で伝えるだけで十分。

(これも「残る媒体」として相手に渡さないため)

 

教訓として次からの行動とする!!

あー、それにしても悔しい!アホすぎる自分!

不動産、ビジネスの情報の取り扱いには本当に気を付けよう。

八王子(築古戸建て)の内見。外見3回×内見1回→見送り!

今日は八王子の築古戸建て物件(地区40年超)の内見に行ってきました。

実はこの物件、

外見3回と内見1回の、計4回見に行きました。

なんで?...まあ色々あり(笑)

 

①外見(初めに問い合わせた客付け業者さんに、一回自分で外側だけ見てきてと言われたので行ってみた。客付けのおじさん、鍵を借りに行くのがめんどくさそうに聞こえたわ。苦笑)

②外見(1回目の外見の結果、よさそうだったけど、夜暗い中での物件までの道を確認したかった。そのうえで、内見してすぐに買付を出す可能性があったから事前に見たくて夜に行った)

③内見(①の後、元付さんを探して連絡を取り、内見のアポ入れて今日。古くてリフォームは必要だけど、いけそうな気がした。けど一つ気になる事項として、基礎に2ミリ弱のクラックが入っていたのと、内装の窓枠角からも細いクラックが長く伸びていた)

④外見(基礎のクラックの長さは測ったのに、深さを測り忘れるというミス。とても重要な点だと思ったので、今日の夜に再度測りに行った)←今終わって帰宅後。

 

・・・疲れたわ(笑)

 

うみさちはまだ物件をもっていなくて、今回の八王子物件は初物件になりそうなぐらいかなり良さそう、買付入れよう!とまで思ったのよ。

八王子からバス12~15分弱&徒歩3分ほどかかるけど、周辺にはスーパーも薬局もコンビニも保育園も病院もあるし、駐車場付き(軽サイズだけど)だし、中央道や圏央道とかの高速にも近いし、再建可(位置指定道路)だし、前面の共有持ち分も問題ないし、上下水道も前面道路からひけてるし、値段も指値550万円でトライできそう、これだぁ!ってなったわ。

なんだけど~。1点だけね、気になったのよね。家屋の安全性が。

・基礎のクラックが2ミリ弱、深さ2センチ

・基礎の別箇所にもヘアークラックあり(これはそこまで問題にはならなそう)

・内壁の窓枠角から横にぴーーーと細長いクラックあり

・2階の増築部分が1階の部分からはみ出してて、空中に浮いてるのを細い柱2本で支えている

・建物傾きがある(特に2階)

・旧耐震(1980年6月以前に完成)

これがねぇ。特に2ミリ幅のクラックと内装のクラックと旧耐震という点。

ここ数年、地震多いし、建物の耐久性大丈夫なのかな?っていうのが心配になった。

もっと調べたり、業者に聞いてみる必要はあると思うけど、クラックは補修工事(特定の材料を詰める?)するとして、内装クラックがあるってことは、建物歪んでないかい?建物の重さで?傾きあったし。

旧耐震だから耐震補強はした方がいいよね。でも耐震補強って100万単位でかかるんだぁ。あ、八王子市から助成金出ないかな。ん~、その物件の居住者または居住予定じゃなきゃ助成金の申請はできないのね。

2階の増築部分の柱はよく見たらすごく細いし、この柱2本で1部屋支えている(1階部分と1面しか接していないから、支えてくれる壁がない)のかぁ。大丈夫?(汗)調べたらガレージや大きい窓などが1階にあり、2階部分を支える壁が極端に少ない作りだと台風や地震の時に弱いと書かれているなぁ。

・・・などなど。

築古で価格が安いと旧耐震の物件なんか沢山あるし、戸建てを安く買う人はそこは気にしないんだろうなぁとは思う。

けど、安全性に不安がある家に入居者さんが住むのも、地震が来るたびに「大丈夫かな?」って気にするのも、うみさちは嫌なんだよね~~。もちろん新耐震だって心配にはなるけど、「(耐震を確保するという)やるべきことをやっている」というところが違う。

それに気になる箇所が1か所だけなら、なんらかの対策をしてその箇所を改善すればいいけど、耐震(安全性)について気になる点が複数あって、しかも対策が取れない(高額だったり、構造上難しかったり)となると、その懸念点は解消できない。

耐震って目に見えない部分だけど、有事の時には最も大切なことになるから、そこはしっかりしておきたいなっていう気持ちになったわ(真面目なうみさち。でも絶対大事なことだよね)

なので、今回の八王子物件は見送り!4回も現地に見に行ったけど、そのおかげで納得して判断できたのでよし!

 

今まで八王子行ったことなかったのに、急に何回も行って馴染みを感じたりしたわ(笑)

「大家さん」という仕事を意識したとき

「大家さん」という仕事があると知ったのは大学2年か3年生のとき。

同じ大学の知り合いと話していて、お父さんの仕事が何かという話になりまして、

「大家さんやってるんだよね」と聞いたときに、初めて世の中には「大家さん」という仕事があるんだな、と思いました。

大学生ってまだ仕事に具体的なイメージがないし、世間的に有名で自分も名前を知っている会社に就職するというのが当たり前みたいに感じていたのです。

だからお父さんが大家さんやってるって聞いて、「へえ、そんな仕事があるんだ」と純粋に思いました。

部屋を管理して、貸して、それでお金を稼いでいる。

うみさちは、「いいな、なんか自由そうな仕事だな」と思った記憶があります。

そうはいっても、ふつーに会社員として働いたり、会社を辞めて専門職の学校に入学して手に職付けたり、うみさちは別の道を進んでいたのでしたが、もう一度その仕事を意識したときがありました。

世界一周中に会った人が、帰国後は北海道の方で不動産買って、それで稼いでいきたいんだよね、みたいな話をしていたとき。

大学生のときに始めて大家の仕事を意識するきっかけはありつつも、その後特にそちらに進むことはなかったですが、この話を聞いたときに大学生のときの知り合いの話を思い出したのでした。

それでもまだピンとはこなくて、うみさちは仕事に関して割と世間に沿った思考回路をしていたので(世界一周とかするわりに)、ふーんとしか思わず。

でもなんとなく、うみさちの頭の中に「大家さん」という仕事は印象が残っていました。

 

それから数年、うみさちは「大家さんになろう」と決意したのでした。

なぜ大家さんになろうと思ったか?は、また別で書くことにします。

不動産経営を始めることにしました。

タイトルの通り、不動産経営を始めることにした「うみさち」です。

うみさちのプロフィールを少し。

 

・40代女性

・会社員(派遣事務)

です。

 

ほんとに少し(笑)

 

うみさちはこういう全世間に向けたネット上の場所で自己開示をすることに慣れていないのと、やや抵抗があるので、初めはこれぐらいにしておきます。

 

まだ不動産は始めていません。

でも、これから始めます。

このブログを見ていたら、全くのド素人であるうみさちがどうやって不動産経営を軌道に乗せるか、その軌跡が分かると思います。

うみさち自身にとっても大事な記録になるかなと思っています。

 

興味をもった方は、よろしくお願い致します。

誰も見ていなくても特に気にせず書き続けます!